栄養科 | 診療科・部門紹介

栄養科とは

当院の栄養科は治療の基盤となる栄養状態を良好に保てるようサポートしています。

ページ上部へ戻る

栄養科理念

  1. 1、心のこもった、より良いお食事の提供をする。
  2. 2、衛生管理に努める。
  3. 3、笑顔で患者に接する。
  4. 4、スタッフ同士お互いを敬い、協力する。
  5. 5、備品を大切に扱う。

ページ上部へ戻る

食事提供

安全で美味しい食事を提供することを心がけています。
厨房で調理した食事を温冷配膳車で各病棟に配膳し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、患者さんにとって一番美味しくいただける状態でお届けしています。 月に1~2回の季節に合ったイベントメニューを実施し、病院食を楽しく、より美味しく召し上がっていただけるように努めています。

ページ上部へ戻る

栄養指導・栄養相談

糖尿病や高血圧症などの生活習慣病をはじめ、疾患に合わせた指導をわかりやすく説明することを心がけ入院中や外来通院での栄養指導・栄養相談を行い、重症疾患の合併症予防のきっかけとなるよう努めています。腎・透析センターでの栄養相談も行っています。

糖尿病や慢性腎臓病などの生活習慣病以外にも、胃潰瘍や消化管手術後の食事の摂り方や、嚥下障害のある患者さんへの在宅に戻ってからの食事のつくり方等もあわせて支援しています。

ページ上部へ戻る

栄養管理

入院患者さんの病態や状態に合わせた食事提供を心がけ、栄養管理を行っています。例えば、治療上食事制限が必要な方には塩分制限食やエネルギーコントロール食などの治療食を提供し、脳疾患などにより嚥下訓練が必要な方には嚥下訓練食という開始食から移行期まで5段階設定した食事を用意し、看護師やリハビリスタッフと連携を取り合い、個々に合わせた食事を提供しています。また、食欲がなく十分な食事を出来ない方には栄養補助食品などを利用し不足する栄養素を補ったり、咀嚼や嚥下が困難な方には、形態を一口大やキザミにしたり、トロミをつけたりして、患者さんに食べていただける食事を提供できるよう心掛けています。

ページ上部へ戻る