作業療法 | 診療科・部門紹介

作業療法のご案内

  • 医師の指示のもと、起居・移動・食事・更衣・整容・トイレなど日常生活動作の獲得を目的として、獲得した運動機能を実際の生活場面で十分に発揮できるように作業活動(*1)を用いて訓練を行います。また、患者の障害に応じて作業活動を通じた機能訓練のほかに、自助具や装具(スプリント)の提案、家屋環境の評価、改修を理学療法士とともに支援します。 *1 日常活動の諸動作、仕事・遊びなど人間の生活全般に関わる諸活動を作業療法の「作業活動」と呼ぶ。

ページ上部へ戻る

作業療法の目的

身体機能面への働きかけ

作業活動を通じて、実際の生活に必要な筋力、関節の動き、感覚機能などの維持・改善をはかると共にスムーズな動きや耐久性の向上などを行います。

高次脳機能面への働きかけ

生活に必要な時間・物の扱い方・周囲の状況の認識、物事の記憶、計算、動作の順序や方法を決定し行動するなどの能力を評価し、指導・訓練します。

心理面への働きかけ

長期入院や障害により、失われやすい精神活動や生活に対する意欲の維持・改善を図ると共に、不安を和らげたり、自信づけを行ったりします。

日常生活活動面への働きかけ

食事、更衣、排泄などの身辺動作や家事動作について、その動作ができない原因を究明し、その人にあった適切なやり方・介護の方法を指導・訓練します。

職業復帰への働きかけ

職場復帰や就職に向けて、身体機能、作業能力、一般能力(学習能力、注意力、問題解決能力など)、移動、コミュニケーション能力などを評価し、訓練を行います。

ページ上部へ戻る